(間違えてる言葉があってもご了承下さい)

今夏の旅行計画は元々韓国へ行くことだったけど、大変なMERSにならないように出発日の一ヶ月前に急に九州に変えた。

時間が足らなかったから、別の国への旅行計画を立てるのは無理だった。だから、一番好きな日本は唯一の選択だった。

北海道、中部地方、北陸地方、関東はもう行ったことがあるから、友達に旅行計画を立ててあげた九州と東北選択肢(せんたくし)の二つ

関西と中国地方と四国地方も行きたいけれど、計画を立てる時間はちょっと足らなかった。

そして、東北はやはり紅葉を見れる秋に行った方がよい所なので、今回は九州に決めた

九州へ行く前に台風は三つ発生した。

九州と関西はいつも台風が上陸する可能性が高い所。心配していたけれど、他の選択はなかったから、運がそんなに悪くならないように祈った。

夜八時に博多に着いた。時間が遅かったから、博多駅の博多シティ一風堂(いっぷうどう)のラーメンを食べに行った。

辛さを選べる赤丸新味の豚骨ラーメン以外に、温玉(おんたま)入れた明太子(めんたいこ)ご飯も美味しかったよ。

翌日、博多の観光スポットに興味がなかったから、ゆっくり唐津と呼子へ行った。

ある人は柳川(やながわ)と太宰府(だざいふ)の日帰りが選ぶけれど、日本人の友人勧めなかった

そして、私も神社を見ること詰まらない気がした。

地下鉄空港線で唐津まで約一時間半かかった。そのあと、昭和バスに乗って呼子へ行った。

唐津の観光スポットと言えば、唐津城と唐津神社以外に、曳山(ひきやま)は唐津の特別な特色。

唐津駅の中に、曳山の美術作品壁に飾られている

ところで、呼子行きのバスは、唐津駅のそばで乗れなくて、駅から歩いて10分ほどの唐津バスセンターで乗るよ。

だから、計画を立てる時、乗り換える時間は短くしないほうがいいよ。

資料によると、呼子は日本の三大朝市の一つ。さらに、イカは呼子の一番美味しい食べ物。

だから、特別な景色を楽しみしなくても、イカで作った様々な食べ物は絶対に楽しめるよ。

朝市以外に、港からは七ツ釜(ななつがま)へ観光船が出ている。もし時間があれば、猫がたくさんいる加唐島に定期船で行きましょう。

でも、曇りの今日はどこの景色も期待していなかったね。

台風がここに上陸しなくて雨も降っていなかったけれど、そんな天気で船で遊ぶのは適当じゃないと思った。

前に高山市の朝市へ行ったことがあるが、この朝市は店が多くて観光客も大勢だった。

なので、三大朝市の呼子朝市を楽しみにしていた

でも、天気がよくなかったからか、あるいはタイミングが違ったからか、今朝の呼子朝市はお客さんが少なくて全然にぎやかじゃなかった。

私は目的地を間違えたのか。ここは本当に有名と言われている日本の三大朝市でしょうか。

まあ、いいか。魚介の種類はそんなに多くないから、店は多いのかどうか全然関係ないと思った。

そして、私も大勢の人が嫌。違和感があったけれど、そんな朝市もいいと思った。

ホテルに泊まっているから、一夜干し(いちやぼし)とか食料品などのそのままでは食べれないものが買えなかった。

幸いに、イカ白子シュウマイやイカ天ぷらを売っている店がある

呼子はさすがイカで有名な所。イカ白子シュウマイも、イカ天ぷらもとても美味しかった。

多分イカの種類は台湾のと違うから、食感は柔らかくて、もちろん新鮮だった。

他のイカで作った食べ物も美味しいと思ったが、食べ過ぎればヤバイだろう

七ツ釜と加唐島へ行けなかったけれど、美味しいイカを食べたから、綺麗な景色を見えなくても嬉しかった。今日は。

呼子の美味しいイカを楽しんだあと、また唐津に帰った。

まず唐津曳山展示場へ行った。ここで多くの曳山が見れた。

唐津神社毎年唐津くんちの秋季例大祭が行われている。

そして、祭りの期間中、決まったコースで曳山を曳いて巡行する行事がある。

一番古い曳山は1819年に作った赤獅子(あかじし)。

さらに、それぞれの曳山は唐津の別々の町制作された。いまだに、全部14つあると言われている。

展示場の中祭りのムービーを見ると、曳山が曳かれているにぎやかな祭りの様子を見れる。

ちなみに博多では毎年有名な祇園山笠(やまかさ)祭りが行われている。

山笠は曳山の山車と同じけれど、舁き山(かきやま)のほかに、巨大で華やかな飾り山もある。

舁き山曳山は大抵人物、物語、あるいは動物のテーマで作った巨大な物だ。

唐津の曳山の中で、赤い鯛は鰭(ひれ)と尾が動かせる赤い鯛は面白いと思った。

雨が降っていたから、曳山展示場のそばにある唐津神社は誰もいなかった。

唐津くんち以外の日には、この神社はただ普通で静かな神社。

唐津神社から北に行って、続いて次の目的地は唐津城。

途中、御宿海舟(おやどかいしゅう)で昼ごはんを食べた

私は初めて生きている新鮮なイカ造りを食べた。

でも、母は本当に生きているイカにビックリしていた

イカの表面を見ると、細かくて赤い物質が呼吸しているように隠れたり現れたり(あらわれたり)していた。

刺身を食べたことがあっても、生きているイカは微妙に違った。

ところで、中国で生きている魚の料理も食べれる。魚の頭が生きているけれど、身はもう料理されている。食べる時、魚の口が動いてちょっと怖いな。

イカの刺身を食べ終わったあと、他の部分は塩焼きか天ぷら料理することができた。

呼子でイカ天ぷらを食べたから、今回イカの塩焼きを食べてみた。

イカ造り以外に、私は海鮮丼も注文した。魚の刺身、ウニ、エビ、イカの盛られている海鮮丼はとても美味しかった。

でも、痛風になると大変だろうね。

唐津城は舞鶴城(まいづるじょう)の別名でも呼ばれている。なので、本丸の周りは舞鶴公園。

唐津城の位置は犬山城に少し似ていると思った。上から市街地を見れて、そばは大川。

でも、唐津では昔の唐津城残された石垣(いしがき)活用して市役所とか学校などの建築の一部として利用している

こんな利用方法は確かに特別。

本丸御殿まで歩いてもいいが、100円でエレベーターに乗っても便利だよ。

もちろん、母と一緒だから、エレベーターに乗って唐津城を見学に行った。

本丸の中名古屋城のように博物館になっている

興味がなかったから、さっと見たあと、天守に上がった。

一番の天守からは犬山城の天守のように市街地と唐津湾の景色を楽しめた

もし唐津城の写真が撮りたいなら、ちょっと遠くにある橋か他のところからがいい。

唐津城の周りは木が多くて、写真を撮る場所としてそんなに適当じゃないと思った。

ゆっくり唐津と呼子遊んだ後、雨が降っている博多へ帰った。

天気が悪かったけれど、やりたい事が一つあった:「屋台へ晩御飯を食べに行く」。

ネットで調べると、天神駅の周辺には屋台がいくつかある。そして、デパートもたくさんある。

天神駅から天神南駅までの地区はどこでもデパートがある。買い物が好きな人には、ここを勧める。

でも、屋台の位置決まっていないから、ネットで調べておかないと、ちょっと探し難いと思う

もし雨が降っていなければ、私は多分長浜屋台街へ行きたかった。

祇園山笠祭りのおかけで、天神商店街飾り山を二つ見た。

山笠の巡行する行事が見れなくて、ちょっと残念だったね。

まあ、いいか。私は大勢の人で混んでいる行事にあまり興味がない。

ちなみに、山笠は舁き山(かきやま)と飾り山に分ける

飾り山の高さは大抵十五、十六メートル、舁き山は電線を切断しないように3メートルになる。これは1898年から始まった

でも、電線がなくなった現在は舁き山は4.5メートルになることがある。

旅館の部屋でテレビを見た時、祇園山笠のニュースも見た。博多のにぎやかな祇園山笠祭りを見に行きたい外国人は年々増えていくよ。

屋台を探しながら、天神南駅の近くに行ってきた。

もちろん特定のお勧めだと言われている屋台を調べておくと、長時間散歩する必要はないかも。

でも、これ等の屋台より自分で探し出した名前を知らない屋台さんのほうがいいと思うね。

もしかして紹介されていなくて美味しい屋台が探せるかもしれないよ。

こんな考えで天神南駅の出入り口の近くにある屋台を二つ発見した。

食べ物は美味しいかどうか全然わからずに、直感で焼き餃子や焼きラーメンを売っている屋台を選んだ。

この屋台は夜七時から始まるので、近くの商店街で飾り山を見ながら待っていた。

七時に、やっとこの屋台に入れた。

台湾の夜市も多くの屋台で構成されるけれど、お客さんは大抵立ったまま食べたり、歩きながら食べたり、用意されたテープルで座って食べたりしている。

戸板(といた)ビニールシートのある日本の屋台は台湾の夜市とちょっと違う。

今晩選んだ屋台はお父さんと息子さんが一緒に経営しているよう

焼きラーメン注文したかったけれど、これはなくて残念だった。

でも、この屋台のおでんは意外にめちゃめちゃ美味しかった。

多分台湾で売られているおでんの出汁はいつも薄くて、本場の味じゃないから、台湾のおでんは普通だと思う

美味しい出汁のあるこの屋台のおでんを食べていた時、本当に幸せだった。

おでん以外に、博多の代表的な一口餃子も注文した。

名前の通り一口餃子のサイズは一口で口に餃子を入れられるほど小さい。

味は普通の餃子と違わないが、美味しい餃子はどのサイズになっても美味しいと思う

もちろん、この屋台の餃子は美味しかったよ。

餃子の皮(かわ)は薄くてサクサクしている具(ぐ)韮(にら)とにんにくを入れているようだった

もし誰かこの屋台食べに行きたいなら、天神南駅の一番出口から出たら、この屋台見れるよ。

雨でも、晴れでも、この屋台へ便利に行ける。

でも、天神駅から天神南駅までの地下街は本当に長いな。

歩きすぎた私には、空港の動く歩道(うごくほどう)が欲しかった。

 

関連サイト:

唐津くんち

唐津曳山展示場

唐津観光協会

唐津城

博多祇園山笠

博多祇園山笠公式ホームページ

屋台

餃子

動く歩道

arrow
arrow
    全站熱搜

    Fred 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()